基本情報技術者試験まで残り1か月。
この記事では1か月で合格するための手段として効率よく学習するための短期決戦の為の勉強のコツをまとめています。
この記事はこんな方におススメです
- 基本情報技術者試験に合格したいけど、時間がない(´;ω;`)という人
- 勉強はコツコツして来たけれど、全く伸びている実感がない人。。。orz
- 効率よく、基本情報技術者試験に合格したい人
1 基本情報技術者試験(FE)ってどんな試験?
基本情報技術者試験の日程は?
2023年より随時受験可能
基本情報技術者試験は年2回、春・秋に行われていましたが、2023年4月5日より年間を通じて随時試験を実施するように変更となりました。
合格発表は、受験月の翌月中旬に発表される予定です。
また、再受験する場合は、前回の受験日の翌日から起算して30日を超えた日以降を、受験日として指定可能となっています。
受験料については、1回あたり7,500円の受験料を支払う事で受験する事が出来ます。
試験場所
全国のCBTテストセンターにて受験する事が出来ます。
テストセンターについては、CBTテストセンターのHPで参照してくださいね。
試験内容は?
試験は、科目A試験(基礎的な知識を問う試験)と科目B試験(応用的な知識を問う試験)で構成されており、以下のような割合で構成されています。
試験名 | 出題数/解答数 | 出題形式 |
---|---|---|
科目A試験 | 60問/60問 | 多肢選択式(四肢択一) |
科目B試験 | 20問/20問 | 多肢選択式 |
免除試験 | 60問/60問 | 多肢選択式(四肢択一) |
尚、受験形式は、CBT方式で実施されます。
基本情報技術者試験の難易度は?
情報処理技術者試験制度のスキルレベルでは、レベル2となっています。
レベル2?といえば情報工学系の学生の方だと、比較的簡単に合格できる試験だけど、文系の学生さんや、未経験転職された社会人さんだと、基礎が無いので、少しは本腰いれなければ落ちてしまう試験というイメージです。
私も情報系の学部ではなかったので、実際に学習を始めた時は言葉の意味が分からなかったです。
合格条件:午前午後共に60%以上の正答率が必要
基本情報技術者試験の合格基準として、午前・午後共に60%以上の正答率が必要であり、実際の合格率は、旧試験では例年25%前後したが、新試験移行に伴い、大幅に難易度が低くなり、それと共に合格率も急上昇しています。
受験年月 | 応募者数 | 受験者数 | (合格率) | 合格者数
令和5年4月 | 11,294名 | 10,513名 | 5,928名 (56.4%) |
以下は、参考として令和1年度の合格率です。
R01 実績 | 応募者数 | 合格率 |
---|---|---|
169,170名 | 25.7% |
午前・午後ともに60%以上の得点をしなくてはならないので、午前は合格できた人も、午後で点数を落としてしまう人が多いので注意してください。
合格に必要な時間は?
文系や・未経験の社会人の方:100時間を勉強時間ほどで合格している方が多いです。
1日3時間:1か月
1日4時間:25日
1日6時間:2週間
が合格に必要な勉強時間の目安としてください。
情報工学系の方:50時間ほどの勉強時間で合格する方が多いです。
1日3時間:2週間強
1日4時間:12日
1日6時間:1週間強
もちろん、正しい勉強法を行ったうえでの目安なので、非効率な方法を取ってらっしゃる方だと、300時間・400時間とさらに勉強時間が必要となります。
基本情報技術者の効率的な勉強法は?
午前対策
効率的な勉強法としては以下のやり方をお勧めします。
- 理解しやすい参考書を(単元別)で通読する
- その単元についての問題集を解く(1回目は回答をすぐ見て理解する)
- 2週目は、参考書を使わず、問題集のみを解いていく(間違ったところはチェックしてください)
- チェックしたところのみを集中して問題を解く
- 過去問を解く
尚、理解しやすい参考書については以下の中なら1冊を選ぶことをおススメします。
(内容が詳しく、わかりやすいので口コミ評価は高いです)
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者
ニュースペックテキスト 基本情報技術者
情報処理教科書 でるとこだけ 基本情報技術者 テキスト&問題集
問題集については以下の2冊がおすすめです。
ポケットスタディ 基本情報午前・合格用語 キーワードマップ法+過去問451題
(全文PDF・単語帳アプリ付)かんたん合格 基本情報技術者過去問題集
午後対策
午後試験は必修問題と選択問題があります。
因みに選択問題については、(C言語・JAVA・COBOL・アセンブラ・表計算)から選択する必要があります。
初心者や文系の方は迷わず表計算を選ぶのがおススメ!
表計算以外の問題はプログラミングなので、1か月の短期合格を考慮すると、経験者以外にとっては効率的ではありません。
次に表計算おススメ本を紹介します。
改訂3版 基本情報技術者 らくらく突破 表計算 (情報処理技術者試験)
アルゴリズムおススメ本としては
うかる! 基本情報技術者 [午後・アルゴリズム編]
を使用すれば、間違いないかと思います。
使用方法は、短い範囲を集中して読み、それを繰り返しつつ通読することをおススメします
一気にすべて通読しようとしても、終わったころには最初の知識は忘れてしまうので、短い間隔で読むことをおススメします
試験当日のテクニックはあるの?
他の試験にも共通するのですが、以下のポイントを抑えることが重要です。
- 試験場所・受験票・時間を出発前に再度確認
- 長時間の試験の為、試験前はコーヒーは厳禁
- 最後の1分まで、あきらめずに粘ってください
- 試験前にブドウ糖の摂取
以上のテクニックをもって、基本情報技術者の試験を突破することを願っています。