AI特化型のオンラインプログラミング学習サービスのAidemy(アイデミ―)
3ヶ月間集中して「AIプログラミング」を修得するオンラインコーチングサービスで、様々な賞や書籍に取り上げられている人気のスクールです。
そんなAidemy(アイデミ―)について、評判・口コミを比較するとともに、Aidemyの特徴やポイントを分かりやすく解説していきたいと思います。
こんな方におススメの記事です。
- Aidemyの口コミ・評判を知りたい方
- Aidemyの特徴を知りたい方
※主にSNS(インスタ・ツイッター)情報を通じて得られた264件の情報を、特徴ごとに分類し、良い情報・悪い情報を併せてまとめています。
公式サイト:アイデミー
私自身、エンジニア歴10年で、そのうち3年間はエンジニア採用責任者だったので、そういった経験からの意見も紹介していければと思います
Aidemy(アイデミ―)のスクール特徴
スクール名 | Aidemy Premium(アイデミ―プレミアム) |
---|---|
受講形式 | オンライン |
受講コース | AIアプリ開発講座 データ分析講座 自然言語処理講座 E資格対策講座 ビジネスAI活用講座 組織を変えるDX講座 |
受講期間 | 3か月・6か月・9か月 |
転職サポート | あり |
3か月~の期間ででAIのプログラム人材を育成するプログラミングスクールのAidemy(アイデミ―)。
未経験から短期間で機械学習・ディープラーニング・データ分析・AIアプリ開発まで最先端技術を幅広く学ぶことが出来るスクールで、卒業後は転職サポートを受けられ、AI技術を生かした職種へのキャリアチェンジを考えている方にとって人気です。
会員数が100,000人以上の日本最大AIプラットフォームによる初心者でも始められる特化型プログラミングスクールとして以下のような特徴を持っています。
- 完全オンラインで時間や場所に縛られずに学習可能
- マンツーマン学習サポートにより、実践に近い経験が出来る
- 未経験からの機械学習エンジニアとしての転職実績多数
- 期間内は講座受け放題
では実際にどのような口コミ・評判があるのか次に見て行きたいと思います。
Aidemyの口コミ・評判まとめ
Aidemyの良い口コミ・評判
まずはAidemyの良い口コミ・評判についてみていきましょう。
メンターの対応が良い
人工知能学習は他のプログラミング学習に比べて難易度が高い技術なので、分からない所も沢山でてきます。
そのため、メンター対応は、かなり重要なファクターなのですが、アイデミ―はサポート体制が万全と高評価の意見が多いです。
極限までユーザーの学習障壁・挫折要素をなくしたUX設計
コンテンツが優秀
「アイデミ―・パイザ・プロゲート・テックアカデミー・Udemyの同時並行って凄いな・・」という意見はさておき、コンテンツが秀逸という意見も多かったです。
実務レベルのスキルが身につく
学習内容としては下記に記載している「AIアプリ開発講座」「データ分析講座」「自然言語処理講座」「AIマーケティング講座」と総合的にAIを学べられるカリキュラムになっているのが特徴です。
環境構築の必要がない
AIのプログラミング学習を始める際に障壁となるPython、開発環境、ライブラリ、フレームワークのインストールなどといった環境構築が必要ないので、学習に集中できました
他に環境構築が不要な学習リソースとしては、PAIZA・プロゲートなどがあります。(ただしレベル的には初級限定)
安価でかつ環境構築が不要なサービスとしてはPyQなんかも人気です。
無料コースが面白い
Aidmyで「機械学習概論」を終了しました。無料で受講できたのですが、制度評価の解説など、分かりやすくて面白い内容でした
無料コースの内容に高い評価をしている声も聞かれるので、無料コースだけを受講してみて、良さそうなら有料プランに移行(合わなさそうならやめる)が良いかもしれないですね。
Aidmyの悪い口コミ・評判は?
引き続いてAidemyの良くない口コミ・評判については以下の通り。
値段が高め
良い口コミに比べて数は少ないですが、価格が高いという声が複数ありました。
PyQやUdemyのような料金が安い講座で身につくことが出来れば最良なのですが、実際に取り組んでみたら分かりますが、合う合わないが必ずあるので、上記サイトで身につかない方も多くいます。
AidemyもPyQも無料講座があるので、実際に合う合わないは確かめてみてくださいね。
合う合わないがある1
こちらも、Aidemyが合わなかった人の意見です。
合わなかった人も一定数はいました。
合う合わないがある2
Aidemy(アイデミー)の教材は、学習が深まれば深まるほど難解になっていき、
比例するように、わからない物を調べるのが大変という声もあります。
そんな時は、Aidemyのメンターを上手に使って疑問点を解消できれば良いのですが、オブジェクト指向などの概念って聞いても分かりづらい分野ですね。
個人的には、Udemyの今西さんのAI講座は分かりやすいと思います。
アイデミ―で学べるスキルは?
Aidemyでは以下のような技術を学べるカリキュラムがあります。
AIアプリ開発講座
画像認識を利用した機械学習を用いたWebサービスを作成する講座です。
データの取得から、機械学習アルゴリズム、Webアプリの実装までの流れを学ぶことができます。
データ分析講座
データの自動取得(スクレイピング)から、機械学習、時系列解析等を学びます。
応用課題では、タイタニック号の乗客の生存率を予測する課題、最終課題ではオリジナルデータを利用したデータ分析を行います。
自然言語処理
機械学習、ディープラーニング、自然言語処理を学び、応用課題ではツイッターのデータから、会社の株価を予測するモデルを作成します。
AI マーケティング
AIプログラミングの実装スキル、データ・ドリブンなマーケティングを展開するビジネスのスキルを修得します。
最終課題ではAIをどうマーケティングに活用していくかのビジネス企画書を作成します。
Aidemyの価格は?
アイデミ―の料金は月額13,333円~の料金設定で、プランによって金額は変わります。
3か月プランは税込み528,000円、6か月プランは858,000円、9か月プランは1,078,000円と、期間が長いほどに料金は高くなっていく料金体系です。
ただ、アイデミ―は最大70%が還元される教育訓練給付制度に指定されているので、実質は30%の価格で勉強できることができるので、働きながらaiエンジニアへの転職準備ができるのがお得ですね♪
また、8日間は全額返金制度もやっているので、気に入らなかったらスグに取りやめることもできるので、心理的なハードルは他の学校に比べて低い事も特徴の一つです。
最近、プログラミング学校の金額改定が激しいので、最新の授業料金については公式サイトにて確認してくださいね。